2011年6月27日月曜日

上野動物園

お日柄も良く?すごい人人人…

シンシンかな?リーリーかな?木の上でリラックス

シンシンかな?リーリーかな?隅っこで…

ゴリラは立つと、この位だって


6月26日(日)昨日来の暑さも一休み。パンダに会いに行ってきたよ。しかーし、1時間待ち。待ちが嫌いな夫も孫のためなら………1頭は木の上で、もう1頭は部屋の隅っこで人間ウオッチィング?お昼寝?凄い騒ぎです。今日は動物を見に行ったのか、動物に見られに行ったのか。。。動物が人間観察してたような感じでした。

イリュージョン

6月25日(土)
サンシティにて
引田天功のイリュージョンを見て来ました

徒然なるままに…は
写真の下にこの様なコメントは
書き込めないよね
比較です

2011年6月25日土曜日

七五三前撮り


水色の着物を着たいの…


ドレスはピンク

千夏は薄い紫色のドレスを選んだよ

真凜の撮影を見つめるこの後ろ姿が好き

姉妹で  プロ撮影以下4枚も…







6月20日(月)に
今年7才になる真凜の七五三の写真の前撮りを学校から帰って スタジオアリスにて撮って来ました。好みの着物とドレスを選び、お化粧をして撮影です。
千夏も淡い紫のドレスを自分で選びお化粧をして貰ってちょっと緊張ぎみ!しかし堂々とヒロインになりきって撮影してもらったよ。。。


2011年6月14日火曜日

鳥羽・食い倒れ旅行

近鉄・賢島行き
京都発13時50分・鳥羽着16時07分


相差(おおさつ)地区

相差漁港


鯛・伊勢エビに舌鼓




サザエ・大アサリ


アワビのお造り


車エビ


カレイの朴葉焼き



豚肉と野菜の煮物


里芋しんじょ


ホタテ・野菜の天ぷら


もずくの寒天寄せ


鯛飯


豆乳ムース


女性用露天風呂


朝食
前日の鯛の兜煮と伊勢エビの味噌汁付き
 6月5日・伏見稲荷を参内後、京都駅まで送ってもらい、近鉄特急にて鳥羽入り。
かねてより訪ねたいと思っていた海の幸満載の民宿旅館“幸洋荘”で食い道楽。
噂に違わず出るわ出るわ………夫はもう出さなくていいよ!と、言ってました(笑)
しかもどれもこれも新鮮でプリッぷりっの歯ごたえ。
皆と一緒に行きたい所です!!!

翌6日は何処も観光せず、早い電車に変更してまでもただひたすら乗り継ぎ乗り継ぎ早い時間に帰って来ました。
京都のみんな、有難うね~♪

2011年6月8日水曜日

半年ぶりの再会!

京都の台所・錦市場

学問の神様天満宮
錦市場の突き当たりに鎮座してます
鳥居の先端がビルの中に入り込んでる!?

朝のひととき


身長を超されるのも時間の問題!?

ツワブキを持って

瑞基11才・小6.あみ9才・小4

伏見稲荷神社・大鳥居と桜門

桜門
狛犬ではなくお稲荷さん

手水=ちょうず
日本語は難しいね

手水の解説を読みながら浄めてます


千本鳥居



絵馬もこんこん狐・皆思い思いに描いてる



稲荷山周遊したいね

修学旅行生も多かった
6月4日(土)に夫が大学の京都支部校友会に理事として出席するため、京都入りするので一緒に付いて行きました。校友会は3時半から、からすま京都ホテルで行われ、塾に行く瑞基と出かけました。あみも土スクで塾です。。。帰りは3人を迎えに四条まで出て、その間に錦市場で今晩のおかずの買い出しです。京都と云えば今の季節“ハモ”そして湯葉等を求めお家ご飯です。そうそう、プルーンも植えたけど根付くといいなー!
6/5日は瑞基を塾に送り出してから伏見稲荷へ連れて行っていただきました。全国のお稲荷さんの総本山でかの有名な千本鳥居には圧倒されました。機会があったら是非上まで、稲荷山を歩いてみたいものです!!!